バイバイ沖縄
2007年02月08日
今回はいつものブログとちょっと趣向を変えて・・・
一緒に考えてみませんか?

by VIVACE DESIGN
一緒に考えてみませんか?

by VIVACE DESIGN
去る1月29日に『新・工芸フォーラム“バイバイ沖縄”~世界を繋げる沖縄工芸の新しい旅立ち~』
という講演会&パネルディスカッションがありました。
表題の“バイバイ沖縄”とは決してサヨナラという後ろ向きな意味ではなく、“倍々”“売買”に
かけた言葉という説明のあと、沖縄工芸をこれからどう進化させて売っていくかというトークが
約3時間に渡って行われました。
終始問題になったのは、“沖縄らしさ”とは何か?ということで、立場の違う方たちのそれぞれの
意見は非常に興味深いものでした。
このフォーラムで私が頷いたフレーズをざざっとあげると・・・
■沖縄らしさとは、意図的に作られたわけではなく自然発生的に生まれた(歴史・文化・風土などが背景にある)もので、見た目ではない
■沖縄文化は大交易時代に外とのコラボデーションによって生まれたものである
■売買という発想(売る人がいるから買える)ではいけない。買売(買う人がいるから売れる)という発想でなければいけない
■ものづくりはプレゼントと一緒で自分が欲しくないものは誰もいらない
■沖縄で作られているものを沖縄の人自身が愛していて、実際使っているのか?
う~ん、“沖縄らしさ”かぁ・・・
沖縄らしさって何でしょうね?
Posted by vivace at 13:13│Comments(0)