KAMI-GAKARI 2012

2012年02月02日


KAMI-GAKARI 2012


県内で活躍するクリエイターデザイナーによる紙の祭典「KAMI-GAKARI 2012」が

いよいよ2月7日(火)から県立美術館・博物館で開催されます。


KAMI-GAKARI 2012


KAMI-GAKARIは、毎年多くの来場者が訪れる人気の展示会

紙の可能性デザインの面白さを来場者と一緒に楽しむことで

県内のクリエイティブシーンを活性化し、また、新しいコミュニケーションの

カタチを生み、たくさんの「」をつなげていくプロジェクトです。



今回、2012年のテーマは「かみがたり」。

紙で語る」というコンセプトで広告、アート、ワークショップ、パッケージ等、

バラエティーあふれる作品群を展示します。


KAMI-GAKARI 2012
*昨年の「KAMIGAKARI 2011」展示の様子



今年2012年は、我々VIVACEデザイナー古堅ちひろも参加させて頂きます! 

普段は、VIVACEの広告(DM、フライヤー等)の制作やチロ山貴信(写真撮影)を

担当しておりますが、今回はVIVACEを代表する“紙フェチ”「紙係」として参戦します。

作品の全貌は会場で。お待ちしてますっ! by VIVACEちひろ




KAMI-GAKARIは、大人から子どもまで楽しめる展示会ですので、

ぜひご家族、ご友人、皆さん揃ってお越しください!

きっと素晴らしい作品たちに出会えますよっ♪

2月7日(火)〜2月12日(日)は県立博物館・美術館へ!


KAMI-GAKARI 2012
KAMI-GAKARI 2012
期間:2012年2月7日(火)〜2月12日(日)
会場:沖縄県立博物館・美術館(県民ギャラリー1.2.3)
時間:平日9:00〜18:00 /金・土9:00〜20:00
主催:福山商事株式会社 



【参加作家一覧】
http://kamigakari.jp/artists.php?a_year=2012

その他詳しい内容は【KAMI-GAKARI 2012 オフィシャルサイト】へ
http://www.kamigakari.jp/index.php

*KAMI-GAKARI 2012のフライヤーはVIVACE館内でも配布しております



同じカテゴリー(Information)の記事

Posted by vivace at 16:16│Comments(0)Information
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。